JAアグリあなん

農業研修施設

地域の課題

 農業は農業者の兼業化、離農が進み、農業従事者の高齢化、担い手不足等により、耕作放棄地ができ農業継承が難しく地域農業の放棄すら憂慮される状況となっています。  

 今から地域の将来を担う農業者を掘り起こし、近い将来訪れる後継者問題に対応しうる体制を整えることが、農家の大切な資産である農地を守っていく最大の課題となっています

農業研修のねらい

 JAが農業研修生の受入れ体制を整え、生産技術や経営管理についての研修を行い、後継者対策、担い手対策の一助にすることを目的としています。農業に興味のある方や新たに農業を始めたいと考えている人は、農業研修をとおして、農業への理解と、農業の良さを体験してもらいます。この体験により、自分の目と体で農業の楽しさや厳しさを実際に確かめていただきます。

研修概要

 農業に対する知識や技術の習得など実践的な研修を行いスムーズな就農を支援します。就農研修により各種作業及び各種機械のオペレーターとして作業に従事することにより、機械作業の体験可能です。各種勉強会、研修会への参加による営農技術や栽培知識の習得も可能です。

研修後のサポート

 研修終了後、実際に農業のプロとして自立されるときには、技術、資金、土地、経営、流通の問題を総合的にJAがサポートします。是非、JAアグリあなん管内で農業に取り組んでみてください。

研修後のサポート

研修後のサポート